レビューのためのブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
"明治安田生命Presents KAZUMASA ODA TOUR 2008 今日もどこかで"
会場:横浜アリーナ 日にち:8月12日 出演:小田和正 -- 父がたまたまチケットが当たったらしく、母とふたりで行ってきた。 小田和正の曲もオフコースの曲もほとんど聴いたことなかったし、とくに好きな曲もなかったけど、せっかくだから行ってみよう、とおもって行ってみただけだった。 でも、すごいよかった、行ってよかった。 アリーナ席でしかも、目の前に花道があった。 だからこっち来たとき、表情までしっかり見えた。 しかしああいう会場に行くと、自分もああやってひとつの作品を作りたい、って、いつも思う。 中高のころは地元の公会堂でのイベントスタッフやってたり、大学入ってからは学生団体でイベントに携わったり、そういうのが私好きなんだなあとおもう。 スタッフを見てしまうし。 内容のはなし。 私がふだん聴いているような音楽とはぜんぜん違った。 なんだか自然に、歌詞に耳が向くような。 そして歌詞を聴いていたら、これまた、私がふだん聴くようなのと違って、大きくて、包容力があって、優しかった。 そんな歌を歌っている小田さんをみて、こういう大人にならなりたい、って思った。 私も心が成長してあんな詞を書けるようになるのなら、はやくそうなりたい、とおもった。大人になることが、あのような大きな優しい詞が書けるようになることであるなら、それはすごくすてきなこと、私も早くそうなりたい、って。 世の中には、すてきなおとなが少ないとおもった。 だからすてきなおとなである小田さんを見て、感動した。 ああ、すてきな大人だったなあ。 『言葉にできない』という曲は、ものすごくいい曲だった。 CMでしかたぶん聴いたことなかったけれど、すばらしかった。 あなたに会えて ほんとうによかった 嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない こんなに少ない言葉で、こんなに心を動かすことができるのかって、驚いた、感動した。 聴いていて、自然に、何も考えなくても、涙が出た。 ものすごく美しい言葉だ。 PR
"あうんの初級"
会場:下北沢CLUB Que 出演:C-999 / ハックルベリーフィン / AutumnRain -- 初のC-999のライブでした。 ちょっと前に、急にC-999のライブいきたいな!と思ってサイト見てみたらあったから行った。 ものすごく楽しかった! C-999を見に行ったけど、他の2バンドもすごくよかったです。 最初から行ってほんとによかったと思った。 まずはAutumnRain。 男性3ピース。 声がすごく好みだった。 歌い方も。 こんなに気迫のこもった演奏は初めて観たかもしれない、と思った。 上手い、下手、とかはよくわからないけど、そんなのはどうでもいいぐらい、伝わってくるものがあった。 すべてをかけて表現しようとしてるのが、ひしひし伝わってきた。 このバンドに出会えてよかったと本気で思う。 いままで名前も知らなかったバンドだけど、ぜひまた観たいと思う。 (でもホームページがない。) つぎ、ハックルベリーフィン。 こちらも男性3ピース。 すごく楽しいバンドでした。 楽しそうに演奏してて、こっちまで楽しくなって、笑顔になっちゃうような。 音は軽めで、好みからはちょっとはずれてたけど、それでも充分楽しめた。 ああいう年の重ね方したいな、と思うような3人でした。 それからさいご、C-999。 お目当てのC-999ですよ。 ちなみにC-999は、男性3人+ドラムは先日抜けちゃって今はサポートのひとが叩いてるバンドです。 私とC-999の出会いは、2年前ぐらい? 新星堂でジャケットが目に留まって視聴してみて即購入したのがファーストフルアルバム「三千世界に鳴り響け」でした。 それからすっかりはまって、と言う割にはそのほかのCDは聴いたことがないんだけど、でも、かなり好きなバンドなのです。 で、今日のライブは。 幸せでした! いつもCDで聴いてる曲が、声が、こんな近くで観られるなんて、って、感動しました。 前から3列目ぐらいで、ほんと目の前でした。 ベース土屋さんとボーカル遠藤さんの真ん中あたり。 あの声が好きなんだ。 独特の、好きなタイプの声ではないんだけど、クセになる。 ひさしぶりにライブで飛んで跳ねて腕振って。 ライブハウス全体が幸せな空気でいっぱいになってるように感じました。 ドームとか、大きいライブハウスとかでのライブも楽しいけど、小さいところで、出演者とお客さんの距離があんな近いライブは、一緒に楽しめる感じがしてよかった。 みんなも主役、って、遠藤さんも言ってたし。 それが「あうん」。 知ってる曲が少なかったのが残念ではあるけど、知らない曲でも、盛り上がれました。 さいごの遠藤さんのMC。 伝えたいことがあって音楽やってるんだな、って、ものすごく感じました。 切実な思いが、張り裂けそうなぐらいの思いがあって、それを伝える手段としての音楽。 ただ「いい歌詞が書きたい」「いい曲が書きたい」だけでは生まれないものなんだろうと思った。 忘れかけていた伝えるということの意味を、思い出さされた、ような気がしました。 あの遠藤さんの思いを、私たちはしっかりあそこで受け取ってきた。 次も行こうと思った。 聴いたことない曲も聴いて、もっとじっくり好きになろうと思いました。 6月11日にセカンドフルアルバムが出ますので気になった方はぜひ。 今日のライブは、素敵な出会いもあり、本当に本当に幸せでした。 今年いちばんの出会いで、今年いちばんの幸せだったかもしれない。 幸せはいっぱいあるからわかんないけどね。 行ってよかった。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|